整体師おすすめ!肩こりをラク〜にする便利グッズ5選【楽天で買える】(PRあり)

紹介

パソコンやスマホを長時間使ったり、同じ姿勢で家事や仕事をしてたら、
気づいたら肩や首がガチガチ…なんてこと、ありませんか?

整体師として施術してると、「もっと早く来ればよかった!」ってお客さんの声もよく聞きます。
でも実は、日常のセルフケア次第で、肩こりはかなり軽くできるんです。

今回は、整体師の私が実際に使ってみて「これはええかも!」と思った肩こり対策グッズ5つをご紹介します。
全部、楽天で買えるもんばっかりやから、良かったらチェックしてみてくださいね。

ちなみに私はポイントが溜まった時に自分へのご褒美に買ったりしました笑

マッサージガン

ポイント:ピンポイントで筋肉の奥までほぐせる

  • 強弱調整で首〜肩〜背中〜足まで幅広く使える
  • アタッチメントを変えれば顔や背骨の際などピンポイント刺激も可能
  • コードレスで持ち運びもラク
  • 運動後の筋肉ケアにも◎

💬 使ってみた感想
「手揉みとはまた違うんやけど、肩だけじゃなく、脇の下から脇腹背中まで当てると、確実に肩が軽くなってスッキリを実感。
自分で背中にも当てられるようにアームがセット売りになってるものもあります。
短時間でもしっかりほぐれるから、忙しい方にもおすすめです」

楽天で詳しく見る ▼



マッサージクッション(院でも愛用)

ポイント:もみ玉と温熱ダブルの癒し

  • 院でも首や顔の施術の時に膝の裏に敷いて使ってもらってます
  • 首・肩だけじゃなく腰やふくらはぎにも使える
  • 温め機能付きで血流アップ

💬 お客さんの声
「これ気持ちいい!」ってよく言われます。
院では温熱機能なしで使用していますが、
個人的には肩や腰に当てるときは温熱機能オンがおススメ。
温かさとゴロゴロ揉まれる感じがやみつきになります。

楽天で詳しく見る▼


↑厳密に言うと、院で使ってるものはもう売ってなかったので、もし今のが壊れたら、私はこれを買うかな~と思っています。


ホットアイマスク

ポイント:目元から肩までじんわり温めてリラックス

  • 長時間のデスクワークの後に◎
  • 副交感神経が優位になり、眠りやすくなる

一時めっちゃ流行ったものですが、私は今でも愛用してます。
寝る前に使うと気持ちいいです。

楽天で詳しく見る ▼



首・肩用温熱ピロー

ポイント:レンジで温めて何回も使える

  • 首の後ろを温めて血流改善
  • 冷え性さんにもおすすめ
  • 夏場などお風呂に浸からずシャワーだけで済ませてしまう方にも

楽天で詳しく見る ▼



ストレッチポール

ポイント:寝転がるだけで肩甲骨まわりがスッキリ

  • 寝転がるだけで自然に胸筋が伸び、巻き肩対策にも〇
  • 朝晩5分で姿勢改善に期待

楽天で詳しく見る ▼


※やり方を誤ると筋を痛めてしまうこともあるので、時間や方法は説明書をよく読んで守ってください。


まとめ

肩こりは、整体やマッサージに加えて、毎日のちょっとしたセルフケアでかなり軽くできます。
今回ご紹介したグッズは、どれも私が実際に使って良かったなと思うものです。
「気になるな〜」と思ったら、ぜひチェックしてみてください。

もちろん、どうしてもセルフケアではコリが取れない!という時は、我慢せずにこふくに来てくださいね(^▽^)/

※この記事にはプロモーションが含まれています。
※効果や使用感には個人差がありますのでご了承ください。

コメント